ジャニーズは顔だけではない

 私はジャニオタである。関ジャニ∞から始まり、ジャニーズJr.にも推しを何人か持つ十五年選手の生粋のジャニーズオタクである。エッセイと呼ぶには烏滸がましいいくつかの文章を書き終えたところで、私のジャニーズオタクとしての立場を、『芸術とエージェンシー(Art and Agency)』(1998)でアルフレッド・ジェルが提唱する人類学的な芸術理論を参考に見つめ直そうと思う。

 

 この本の中でジェルは芸術とは何であるかを、これまでの記号学的、美学的な芸術の研究ではなく、芸術作品が社会的関係の中でどう働いているのかに焦点を当て、人類学的に解き明かすことを試みている。この本の中で紹介される「芸術作品」は、フェミニスト活動家であったメアリー・リチャードソンによって切り裂かれたベラスケスの『鏡のヴィーナス』や、偶像崇拝や邪術に使われる人形、トロブリアンド諸島のクラ交換で使用されるカヌーの装飾など、私たちが一般的にイメージする、謂わゆる美術館などに展示される絵画などだけではない。ジェルにとっての芸術作品は、「世界を変えることを意図した行為のシステム(2018吉田)」である。切り裂かれた『鏡のヴィーナス』が世界をどう変化させるのか、あらゆる社会関係の中でどう働いているのか、それがジェルによる人類学的芸術研究なのである。

 

 ジェルは、芸術のネクサスという理論で作品を中心とした社会関係を説明している。芸術のネクサスとは、描かれた絵が「インデックス」として、驚きや思索を巡らせるような何かを思い起こさせる「アブダクション」を引き起こすことで形成される諸関係を指す。ある作品を見た私は、その作品「インデックス」に何かしらの力「エージェンシー」を受けて、アブダクションすることで、私と芸術家は作品を中心に関係が結ばれる。また、芸術家はその作品を制作するにあたって参考にしたものや原型となる風景などとの関係を結ぶ。こうしてネットワークはどんどん広がっていくのである。

 

 この考えは、私たちジャニーズオタクを取り巻く世界においても、同様に起きていることなのではないかと考えた。私たちは、あるジャニーズタレントを見る。それは歌番組で歌って踊っている姿かもしれないし、バラエティでのトークやドラマでの演技の一場面かもしれない。その姿はインデックスとなって、私たちにアブダクションさせる。彼はどういう人なのだろうか、彼のトークのエピソードの裏にある彼の性格やグループの中での立ち位置、ダンスが上手い人であるならその練習量やこれまでの努力など、様々に思いを巡らす。その時、私たちは、彼のあらゆる背景をある一定の範囲以上追うことができなくなり、彼の持つ時間的・空間的深みを見ることになる。それは深ければ深いと感じるほど、私たちは彼から目を離すができなくなる。

 

 ジェルは、フェルメールの作品を例に、その緻密さや描写過程の複雑さを追い反復することが難しくなり、それを認知上の障害とし魅惑の源泉であると考えた。ジェルはその魅惑こそが、思考の罠として作用し目が離せなくなのだと説明した。ジェルが言うように、私たちもまたジャニーズタレントの途方もない努力や挫折、諦めてきた普通の人としての生活、私たちが知る由もない彼の持つさまざまな葛藤や人間関係を見ようとする。しかし雑誌やトーク場面で一部は見ることができても、その全てを追うことはできない。その時々で下した彼の決断の結果を見ることしかできないのである。こうしたジャニーズタレントの持つ魅惑は、私たちをつかんで離さない。こうした彼と彼を取り巻く関係、そしてそれを鑑賞する私で構成されるネットワークはまさにジェルのいう芸術のネクサスと同じではないだろうか。逆に言えば、こうしたアブダクションを起こさせないジャニーズタレントは売れないのだろう。私は常々、自分がどういった基準で推し選ぶのだろうと考えており、その一つの答えが物語性であると結論づけた。この物語性とは、ジェルのいうアブダクションできるかどうかではないかだろうか。アブダクションできるということは、彼自身が物語性を内包しており、私はそれを感じて彼を応援したくなる。この物語性は、ジェルの言葉で言い換えれば「伝記的」である。人類学固有のこの伝記的な焦点の深みが、作品を芸術たらしめる。そして、ジャニーズタレントもまたそうなのである。

 

タイトルに戻る。ジャニーズは顔が全てではない。これまでジェルの提唱する人類学的芸術理論における芸術のネクサスと照らし考えることで、この考えはより明確となった。もっと言えば、売れているジャニーズタレントは顔ではないということだ。これは、顔の良さだけではアブダクションしても限界があり、認知上の障害に成り得ないからだと考える。繰り返しにはなるが、アブダクションの先に物語がないと、私たちはオタクとしてハマりきれないのである。顔が良いのは飽きるとはこのことかもしれない。売れているジャニーズタレントは皆物語性を持つ。私の推しはかつて「残酷さもエンターテイメントになるし、ドラマになる(1)」と話していた。私たちは、ジャニーズタレントが直面する残酷さを待っているのかもしれない。その残酷さから立ち直る成長エピソードこそ私たちが見たいジャニーズのエンターテインメントなのだろうか。キラキラした彼らの後ろに広がる私たちには想像し得ない物語が、私たちオタクを奮い立たせ応援させる原動力になっているのだろう。

 

(1)『Travis Japan【赤裸々告白!】ジャニーズJr.ライブ&ドキュメントDVD「素顔4」発売記念インタビュー』よりhttps://youtu.be/c51_tZhmh24.   (2022/7/29閲覧)

 

 

参考文献
Gell、Alfred 1998 Art And Agency:An Anthropological Theory .Clarendon Press
吉田ゆか子 2018 「アルフレッド・ジェル」、『はじめて学ぶ文化人類学』岸上伸啓(編)、ミネルヴァ書房

みなみなさま、どうか健康で安全に

 

 

先週は自軍の祭りに参加した。

 

 

前回、ジャニーズWESTの京セラドーム公演を見に行って、その複雑な思いをブログにしたためたばかりだった。

 

しかし、関ジャニ∞くんたちは、私のその複雑な思いを、でっかいでっかい花火で、いとも簡単にひっくり返してみせたのだ。

 

 

 

 

スタジアムの遥か高いところから登場した関ジャニ∞。後ろには真っ青な夏の空を背負って、丸ちゃんの口上から始まった。

 

えらくシンプルなステージに降り立って太陽というでっかくて暑い照明の下で歌う彼らには、凝った演出もお洒落なセットも必要でないことを理解する。

太陽も風も、空を飛ぶ鳥もこの暑くてたまらない気温さえも、全てが彼らのステージを作っていく。

 

 

 

それをひしひしと感じたのが、バンドスタイルのローリングコースターから夕闇トレインの流れの中だった。

 

自然を味方につけた関ジャニ∞は強い。

 

ローリングコースターのイントロが流れた時、

自然と涙が出てしまったのは

この曲のイメージが錦戸亮で作られていたことも関係していたかもしれない。

夕闇トレインのサビでボロボロに泣いてしまったのは、歌詞で渋谷すばるを思い出してしまったからかもしれない。

 

だけどそれだけではなかった。

 

思い出だけで泣かせるような関ジャニ∞ではない。ローリングコースターからの余韻ではじまる、イントロ。バックに映る「夕闇トレイン」の文字はちょっとダサくて思わず笑ってしまった。

 

イントロが始まるや否や、オレンジ色に染まっていく空が背景にしっかりはまる。

薄暗くなっていくのとは対照的に、スタジアムはペンライトの光で満たされていく。

エレクトロニックなイントロと、ペンライトの電球が妙にマッチしているような気がした。

 

それら全てがステージにいる彼らに注目が注がれるための要素として働く。

 

この景色もしかしたら2度止まらないかもしれないと、ふと思った。

 

思い出だけでなく、今の彼らの儚さと力強さが今まで信じてきた、何度も現実を突きつけられた、永遠という概念を再びぐらつかせる。

 

 

さまざまな思いをのせた、18周年のという節目に、スタジアムという特別な場所で、夕焼けの中、満員の客席で光るペンライト、そこにいる私たち

 

これらすべてはもう二度と再現されない。同じような景色にしかならない。その時は思わなかったが、今では8ESTも十祭もそうであった思う。

私はこの景色を焼き付けようと思った。

焼き付けようと思っても忘れてしまうのに、でもどうにかして自分の中にこの景色を残しておきたかった。7人の影がうっすらと見える、リアルな空気の中にある5人の姿を。

 

 

 

ライブの最後に、関ジャニ∞は「また」と言ってくれる。この「また」がどんなに難しいかを、脱退やコロナを通じて嫌というほど感じてきた。

二度と見ることのできない風景だけど、それよりさらに進化したとんでもない景色を見せてくれることを約束してくれる彼らのことを信用している。信用にたる行動をいつも見せてくれる。「永遠」の現実を見てしまってもなお、この信用は揺らぐことはない。

 

 

 

 

 

ジャニーズWESTが3大ドームツアーを成功させ、なにわ男子の勢いが凄まじい中、その勢いに乗って関西ジュニアたちがめきめきと力をつけ台頭して、下からの追い上げがすごいと感じる昨今、我が本軍の彼らは今週末にも千葉にでっかい花火を打ち上げるべく挑んでいる姿を見せてくれている。

 

 

 

みなみなさま、どうか健康で安全に。

 

 

冬にその大成された姿をみれるよう、私もエイターの皆さまも、自愛に自愛を重ね、この暑い夏を乗り切りましょう。

 

 

複雑な気持ちを複雑なまま花火に投げ入れた


ジャニーズWESTのライブを初めて見に行って、BBVを成仏させることにおそらく成功したと思います。拍手。

 

 

 

2013年、7WESTの解体という信じられない衝撃的な事件があって、私の大好きだった関西ジュニアのひとつの時代が終わることを確信してしまった。

 

自担の中田大智がいなくなり、伊藤政氏がいなくなり、7WESTが解体され、その後に結成されてデビューしたジャニーズWESTをなかなか受け入れられなかったんだと思う。

 

 

 

そんな感じのまま10年が経って、今年ジャニーズWESTにとって初めてのドームツアー。

 

メトロックなどを成功させて、バックにバンドを従えて歌う姿に、数年前の関ジャニ∞の姿を見た。証拠の重岡大毅が忘れられない。私の知ってる松竹座の彼らではない。


関ジャニ∞に見せてもらったあの頃の暑苦しいくらいの熱量と、いろんなステージを駆け上がっていく姿。

 

ジャニーズWESTがその時期にいるんだと理解した。理解すると猛烈に悔しくなった。駆け上がっていく途中の関ジャニ∞はもういない。彼ら次の世代が、そのステージの主役なのである。


悔しい気持ちと、証拠の重岡大毅があたまの中でぐしゃぐしゃに混じる。

 

 

 

ライブでの彼も、彼らも熱かった。

サンボマスターの山口くんを思い出した。

暑苦しく眩暈がしそうなほどの大きく燃えたぎるエネルギーを私たちにぶつけてくる。

私は周囲のファンを見た。

ジャニーズWESTに負けない熱量をステージ上の彼らにぶつけ返す。

私はとんでもないエネルギーの渦の中にいた。

 

 

 

過去の関西ジュニアや、関ジャニ∞に対するさまざまな気持ちがぐるぐるぐるぐる私の頭の中をかき乱す。

 

 

そんな時に花火が上がる。

その辺りの小さな市の花火大会よりたくさんの花火が上がる。

ドンという大きな音と煌めく火花。

 

これは祭りだ。

 

客の中には、複雑な気持ちや、並々ならぬ思い、日々の鬱憤、そしてジャニーズWESTが大好きな気持ちを持ってここにきている人がいるだろう。その人たちが各々の気持ちをぶつけ合って、ジャニーズWESTが送る熱と混ざる。ぶつかりあう夏のお祭り。

 

 

花火はまだまだあがる。

私の気持ちも一緒に火花になる。

 

 

複雑な気持ちを複雑なまま、私は花火の中に投げ入れた。

 

 

 

 

 

妄想テーマソング

 

 

音楽が大好きな、社会人ジャニオタです!

 

 

大好きなポップスから

推しとの妄想にぴったりなテーマ曲を選びたいと思います!

 

 

私はよく自分の1日にテーマ曲をつけるので

その感覚で、推しとの妄想やオタク生活に合う

テーマ曲を見つけて行きたいと思います!

 

 

 

ジャニーズのオリジナル曲だとつまらないので

今回はジャニーズ以外から曲を選んでいきたいと思います。

 

 

もしこの中から

好きな曲が見つかると嬉しいです。

 

 

 

※私の気持ちとイメージで曲を選びますので、タレントの選定は独断で行います。そして、イメージはあくまでも私の抱くイメージです

 

 

 

 

それでは、スタート!

 

 

 

 

 

 

 

1、藤原丈一郎

「 クラムボンLush Life 」

 

このブログを書くきっかけになった曲。

これ聞いた瞬間、丈くん!!となってしまいました。

丈くんへのイメージはまさにポップでキュート!

ザ男の子!って感じの丈くんとは

ポップでキュートな幼なじみの恋をしたい!

 

 

  "スラップスティックな恋だって

       一緒ならハチャメチャも楽しい"

 

 

スラップスティックはドタバタ的な意味で

落ち着いた大人の恋というよりは

友達みたいな関係から

きゅんとくるような恋が生まれるようなイメージ!

 

ただの友達や幼なじみだと思っていた丈くんに

ある日突然ドキドキなんかしちゃったりして

 

 

  "Wake up!した恋心 

     いつまでも ときめきは 永遠"

 

 

丈くんと幼なじみになりてぇーー

 

 

 

 

 

 

 

2、正門良規

「 Galileo Galilei / パイロットガール 」

 

優しい正門くんはぜひ女の子に振り回されて欲しい

という妄想から

 

 

   "予測が不能で 理解をしたくて"

 

 

天真爛漫な女の子に振り回されている

正門くんのセリフじゃん!!!となった歌詞。

 

振り回されている自覚はありつつも

自分にないものを持つ彼女に惹かれていく正門くん

 

とても良いです。

 

 

   "ああ君だけ 君だけなんだ

    ああそれでも 追いつけないんだ"

 

 

この歌詞も正門くんの声で再生される...

 

 

 

 

 

 

 

3、宮近海斗

「 チャットモンチー / 染まるよ 」

 

この曲は私が宮近くんに振られた時の曲です。

私は宮近くん大好きなんだけど

本当に全然相手にされなくて

 

でも時々優しいから

ちょっと調子のっちゃって

そしたらすぐまた冷たくて

全然良くないってわかってるのに

 

 

"火が消えたから もうだめだ 魔法はとけてしまう

  あなたは煙に巻かれて 後味サイテイ"

 

 

そんな生活に嫌気がさして

思いきって気持ちをぶつけたら

冷たく振られちゃった日の

帰り道の曲です。

 

      "暗くても夜はあける"

 

多分まだ辛いけど

幾分かは楽になるはず

 

 

 "いつだって あなただけだった

     嫌わないでよ 忘れないでよ"

 

 

宮近くんに振られた世界線を思い出して泣いてます。

 

 

 

 

 

 

 

なにこれ超楽しい!!!!

あんまり推しとの妄想をネット世界にばら撒くのは好きじゃないけど、これだけは許して!

手短に妄想テーマソング

 

次は妄想とかではなく

ただただ推しのイメージソング選んでいきたいな!

第二弾すぐにやっちゃうなこれは!

 

 

 

 

 

素顔4 関西ジュニア版メイキングを見て

 

 

どうも、しがない社会人のジャニオタです。

 

推しと担当について語るブログの下書きが

溜まってるんですが、

先に素顔4を見て思ったことを書き殴ります。

支離滅裂、文章破綻してることもあるかと思いますが

ご容赦ください。

 

 

 

「あれからまだ1年しか経ってないのか」

と思うくらい2019年は激動の1年だったと思います。

 

あけおめから始まり、合同のたまアリや8.8

Aぇやなにわの単独

そして康ちゃんのSnowMan加入とデビュー

 

 

オタクがこう思うくらいなので

その渦中にいた彼らはより感じているでしょう。

 

 

 

 

 

康ちゃんが本当に関西ジュニアのみんなから

愛されているのがわかるメイキングでした。

 

なにわ男子ができてからの悔しい気持ちを

素直にカメラに話してくれている姿は

私の大好きな大好きな康ちゃんそのものでした。

 

素直で努力家で関西ジュニアが大好き

 

そんな康ちゃんを好きになって良かったな

そう改めて思わせてくれました。

 

 

 

オーラスのMy Dreams前

康ちゃんたちのMCを聴きながら

涙を流す大ちゃんの肩を抱く流星

 

「可愛くて仲良しな大西畑」

ではなく

長い間、なにきんやメインとして

康ちゃんや龍太くんと関西ジュニアを引っ張ってきた

大西流星西畑大吾

 

ちっちゃかった流星が

あんなに頼もしく大ちゃんを支えてる姿に

また泣いてしまいました。

 

仲良しとかそんな簡単なものじゃなくて

本当に大変だった時代を乗り越えた

戦友としての2人。そして4人。

 

大好きな大好きなメイン時代

その終わりをこのメイキングで

しっかり見届けました。

 

 

東京のジュニアにはない

「関西ジュニア」というくくりを

グループがない時代だったからこそ

大事にそして大きくしようとしていたんだと。

そう感じました。

 

 

 

 

デビュー発表を見て次はなにわやと思った丈くん

Aぇだけでドームを埋めたいと言った正門くん

 

言霊だと

彼らがそういうなら

それを一緒に目指すのがファン

その夢に一歩でも近づけるように

後押しするのが私たちの役目

 

 

こんな人生をかけて

私たちの前でキラキラしてくれる彼らを

応援せずにはいられない。

 

 

 

「推しは推せる時に推せ」

 

 

 

人生をかけてくれる彼らにできることは

これだけ。

 

 

 

大切な彼らをなくさないために

私たちは今日もせっせと推します。

 

 

 

 

 

推しはたくさん、自担は1人①

はじめまして、こんにちは。

ジャニオタ16年目のスイです。

 

文字で見ると16年ってすごい数字。

16年もジャニオタやってるのか...って。

 

 

ただ最初の数年はオタクって呼べるほどの活動でもなく

ゆるゆる茶の間族でした。

 

 

自分のオタク人生を振り返るきっかけとして

このブログを始めました。

もし読んでいただけるのであれば幸いです。

 

 

 

 

私のジャニオタ人生スタートのきっかけは

Ya-Ya-yahでした。

Ya-Ya-yahが好きだったわけではないんですけど

当時、忍たま乱太郎のアニメの主題歌

「世界が1つになるまで」を歌っていたのが

Ya-Ya-yahだったわけなんですが。

それを聞くために少年倶楽部を見ていたら

何かと騒がしいチャラチャラしたお兄さんたちが

たくさん出てきていまして、

それが関ジャニ∞KAT-TUNでした。

 

 

関西人の私は、同じく関西人の関ジャニ∞

勝手に親近感が湧いて

気づいたらみるみる好きになっていました。

 

亮ちゃん格好いい!

大倉くんかっこいい!

すばるくん綺麗!

内くん可愛い!

 

くらいの小学生です。

 

 

 

その頃はデビューとかもよくわかっていなくて

少年倶楽部のステージで

歌って踊ってしゃべる彼らが大好きでした。

 

気づいた頃には関ジャニ∞は全国デビューを果たして

CDがあると知った私は、近くのTSUTAYAに行って

当時好きだったORANGE RANGEのCDと一緒に

浪花いろは節のCDを買いました。

 

 

その後も小学生だった私はコンサートには行けず

ちちんぷいぷい」や「なるとも(めっちゃ懐かしい)」などの

関西ローカル番組に出演する

関ジャニ∞を楽しみに見ているだけでした。

 

中学生になると

お小遣いやお年玉でライブDVDを集めては

実家のリビングで大音量で見ていました。

だけど、親の許しが出ず

ライブに行くことはできませんでした。

2007年の47ツアーがWSで取り上げられているのを見るたび

うらやましくてたまりませんでした。

 

そんな中、学校では

どちらかというとKAT-TUNの方が人気で

関ジャニ∞の話をしてくれる人は

全くおらず

中学時代はひとりでこっそり

関ジャニ∞コンテンツを楽しんでいました。

 

 

なんやかんやで高校生

相変わらずDVDを見たりテレビで関ジャニ∞を追う

いわゆる"茶の間オタク"をゆるゆると続けていました。

 

 

高校1年生で私は隣の席の手越担と仲良くなりました。

世はまさにYou&J時代。

友達のNEWS名義と私の関ジャニ∞名義で

初めて8UPPERSに申し込みました!

 

喚起乱舞

 

まだ当たったわけでもないのに

関ジャニ∞に初めて会えるんだ!と

 

 

 

そして当たったのがまさかの

12/31 カウントダウン公演

 

 

 

必死に母親を説得し

はじめての関ジャニ∞は京セラドーム

カウントダウン公演

 

 

 

なんて空間なんだと

たくさんの人が声を出して

ペンライトを振って

 

 

今までDVDで見てきた景色なのに

会場にいるとまるで温度が違いました。

 

 

高揚する気持ちで我を忘れて

帰りの車の中ではほとんど何も覚えてなかったです。

だけど胸には大倉のうちわを抱えて

グッズのトートバッグとストラップを身につけて

私は関ジャニ∞のライブに行ったんだと

ただただその幸せに浸っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スイ